こたにじゅん先生から原田サトシ先生にメドレーがつながりました☆
神奈川県でご活躍の原田サトシ先生です。
原田先生よろしくお願いいたします。
************
こたにじゅんさんからバトンを頂きました原田サトシです。
うまくリレーできるか心配ですが、素敵な企画にご紹介をいただき、
ありがとうございました。よろしくお願いいたします!
教室名 弦歌二胡教室
講師名 原田サトシ 先生
教室ホームページ https://www.rada25.page/lesson
■開講場所:主に神奈川県海老名市(JR/小田急線/相鉄線・海老名駅付近)
【先生のプロフィール】
神奈川県を拠点に二胡の演奏活動を展開中。過去約六年半の期間、中国に滞在。滞在一年目 から某北京老人や、景山公園に集う二胡愛好家に二胡を習い始め、中国音楽に没頭。中国アー ティストの卵が集う中央戯劇学院、音大にあたる中国音楽学院で学んだ。
コンサートライブ活動を行うほか、iTunesやSpotify等の音楽配信プラットフォームで自身の作品を配信中。
https://www.tunecore.co.jp/artists/SatoshiHarada.Erhu
【先生の演奏動画】
〈Violin Concerto in A minor, BWV1041-1, Johann Sebastian Bach [Erhu]――バッハのクラシッ ク名曲にチャレンジしました。動画へのコメント/登録お待ちしております。〉
【教室の特徴】
講師によるオリジナルアレンジで全体合奏を楽しんだり、教室独自で生徒さんの演奏によるCD アルバムを作ったりと、二胡を通じた交流が精一杯楽しめる二胡教室です。
【先生への質問】
1、レッスンにおいて力を入れている所を教えてください。
A. 「心は右手に有り」。ごく簡単な一音であっても、弓の使い方一つで表情が出る、ということを、あの手この手でしつこくお伝えしています。
2、受講できるレッスン形態・コースを教えてください。
A. グループレッスンを基本とし、グループ参加者を対象に個人レッスンも行っています。
3、初めて受講される方は楽器を持っていなくても受講できますか?
(楽器のレンタルはできますか?持ち帰りは可能ですか?)
A. 楽器貸し出し可能です。また、弦歌二胡教室事務所が無錫の二胡ブランド「林生二胡」の関東拠点となっています。
4、生徒さんが選ばれる曲はどの様なジャンルが多いですか?
A. 上級者になるほど中国曲を選ばれる方が多いですが、ポップス、クラシックなど、ジャンルは多岐にわたります。
5、教室のレッスン以外で生徒さんが演奏を楽しめる企画などがおありでしたらご紹介ください
A. 昨年は、プロ用機材で全員お一人ずつ本格レコーディングを行い、教室オリジナルのCDア ルバム【弦歌嫋嫋】を制作しました。「宝物になった」といった感想を皆さんから頂き、「自分の葬式で流す」といったお声もありました(笑。
ほか、クラス内プチ発表会や、ホールで行う発表コンサートなど、さまざま企画しております。
6、初心者・経験者を含む教室をお探し中の方へ、メッセージをお願いします。
A. レッスンで知り得ることは、本気で続けていれば大抵誰でも知り得ることがほとんどです。ただ、あなたのハートは、あなただけが持っている。あなただけの音楽を表現できるよう、素敵な出会いがあることを願っています。
7、先生がおすすめする二胡教室の先生をご紹介ください。
A. 私からバトンをお渡しするのは
☆丹野美和先生:
北京留学時代の同志です。二胡演奏の技術力、音楽性、いずれも飛び抜けている奏者さんです。ユーモアにあふれているところも、おススメのポイント。
************
原田サトシ先生、ありがとうございました!
次は 丹野美和先生 に教室をご紹介いただきます。
お楽しみに☆
************
二胡教室へ通った経験のある方へ
オススメしたい先生のご紹介を募集しています
ご紹介はこちらへ→ご感想・ご紹介
0コメント