二胡弾きは手をどう使う?


こんにちは、タツノコです。。


先日右手の中指と薬指を突き指しました。

突き指の翌日から指が痛い上に

浮腫んで曲がらなくてこまりました。

よりにもよって利き手の、
それも真ん中辺の指が痛いと、何をするにも不便ですね。


試しに皿洗いを左手でスポンジを持ってやってみました。

できない事はないけど

効率悪い上に細かいところが洗えた気がしなかったです。

手や腕を怪我した時ほど両利きならいいのになと思います。


日頃外で肉体労働をしているタツノコは

指が痛くなったり肘を痛めたりそんなことが頻繁にあります。

バネ指の気もあるので、指がよく引っかかります。


************

さて、

二胡を弾く時は

左手の指で 細かな音程をとります。

なので左手の指は素早く細かく動き、かつ大きく開く柔軟性が必要です。

初めたばかりの方はきっとnot利き手の左手がうまく言うことをきかなくて

初めは大変かもしれません。

でも大丈夫、練習するうちにきっとできるようになります☆


右手は肩〜肘〜手首を大きく使って弓を扱いますが

二本の弦の間に弓の馬毛が挟まっている二胡の場合、

右手の指は馬毛を操作して内弦〜外弦で使い分けるという

意外と重要な役割をしています。

音程で左手だけが活躍しているように見えますが、

音を繋いだり強弱をつけて曲に表情を加えるために

右手の滑らかな動きは欠かせません。


で、早速休みの日にうん年ぶりに音階練習から練習曲〜
ふるさと〜小さい秋見つけた〜赤とんぼ
しっかり音を出して練習しました!

今回の突き指、

右手中指薬指は弓の毛を操作するのに結構使うので影響大でした💦痛い…

それに久しぶりすぎて

初めの方は指は動かないし開かないし

音裏返るし、弓を返すのもぎこちなくでしたが、、、


やっぱり二胡弾いていて楽しいです✨

用事も家事も仕事も育児も何もしなくてよければ

一日中弾いてられる!そんな気がします!


コンスタントに練習ができるようであれば

来年にもお教室復帰しようかな🎵

したいな…状況が許せばですが。

そんな思いがよぎった久しぶりの祝日休みでした。


皆さんも怪我をしないように気をつけてくださいね。


二胡の技術的には全くためにならない

タツノコの日常でちょっと困った、そんなお話でした。


先週から始まりました「二胡教室メドレー」
まもなく次の先生がご紹介できそうです。
近日公開予定なのでお楽しみに☆


今日も素敵な1日を!







Kyou mo 二胡 hiko!

今日も 二胡ひこ! 二胡が好きな人 二胡を始めたい人 二胡を習っている人を応援したい!

0コメント

  • 1000 / 1000