実技試験結果

こんにちは、タツノコでっす。


今日は調理師学校、前期最後の実技試験でした。

課題は大根の桂むき〜繊切りと厚焼き卵。

桂むきは10cmで1点!

1m以上で満点の10点!

制限時間は桂むき5分、繊切りも5分

加えて芯の形(きれいな円柱が目標)

厚みと厚みの均等さ、繊切りの均一さと細さ、水っぽくなっていないか

が評価の対象です。


厚焼き卵は、ほぼ正方形のカンテラ(銅製の卵焼き器)で焼きます。

家の玉子焼き器は長方形で細長いで返しやすいですし、

テフロンなのでくっつきませんが、

銅製のカンテラはしっかりと鍋を焼いて油慣らしをしないとすぐくっつきます。

本当、扱いに気を使います。そして返すのもちょっとむずい〜

厚焼き卵の評価は形と色、中身の色です。


で、試験の結果は…


合格!

イェイ!

桂むきは122cmでした。

私、頑張った!

卵焼きはまぁまぁな出来、ですかね。

これからも練習を続けて精進したいと思います。


ひとまず前期の実技に関しては全てOKを頂きましたのでペーパー試験に集中できます。

(今朝焼いた卵焼き、先生には今日はどうしたの四角くないね、のコメント💧)

毎日のように卵焼きと大根サラダに付き合ってくれた家族にも、心から感謝したいと思います。

ありがとう〜〜!!

そして後期も頑張ります〜!




Kyou mo 二胡 hiko!

今日も 二胡ひこ! 二胡が好きな人 二胡を始めたい人 二胡を習っている人を応援したい!

0コメント

  • 1000 / 1000