こんにちは、タツノコです。
お昼休みとか夜中とか、
合間の時間によく見るもの
最近は少年漫画の「Dr.STONE(講談社)」
全人類が石化して数千年後のゼロから文明を作っていくってお話
身近な化学がわかりやすく取り込まれてて面白い!
少年漫画あるあるで
お話がトントン進んでいくので、
心配することなくて楽しめるから
気軽に読めていいよね。
完結したらしいとか?(旦那談)
最新刊出たばかりですが、
次の単行本が楽しみです。
ここ数年漫画は主に電子ブックで読んでます。
ホントは紙の本にしたいんだけど、
置く場所がなくて、、
お昼休みによく見るのは
NHKの「みんなの手話」
私の中では通称手話カフェ
前職で障害者乗馬を模索していたときに
手話に興味を持ったのだけど、
平仮名、カタカナ、漢字、ローマ字に
続くもう一つの日本語表現
そんな感じで楽しんでます。
余裕ができたら手話習ってみたいな。
先日は保育園がコロナで休園になって
家でまったりしている娘ちゃんと一緒に
手話講座🎵
やっぱり実践してみたいと思っちゃいますよね。
手話カフェ本当にあったらいいのに〜
そんなこんなで
0コメント