2022.01.31 10:01自宅内隔離生活3日目こんにちは、タツノコです。。自宅内隔離生活3日目目。私も息子くんも朝からすっかりお休みモード。朝は「ボクのおむつかえてごらん?」から始まりました。はいっ、かえさせていただきます。。平和な朝です。それもこれも息子くんが元気だから言えること。健康こそが一番大事だと心から思います。今日は井型ブロックとレゴブロック を片付けて滑り台とプラレールの1日でした。
2022.01.30 02:22自宅内隔離生活2日目こんにちは、タツノコです。。ただいまPCR検査の結果待ちで自宅内隔離生活中です。3歳児の隔離、大変。出てきちゃうし。すぐ飽きちゃうし。昨日は昼寝しなかったので夕方6時には夕飯も食べずに寝落ちしてました。なので今朝は早くから「起きる時間だよ〜」って、、まだ暗いし!私はといえば息子くんが寝てくれた後に夜更かししたもんだから、眠いいい!検査結果が出るまで4日と言われたのでまだ後丸二日はあると思うと長いね〜仕事はもちろんやりたいことができない上に部屋に篭りきりなのでフラストレーションを解消するためにずっと音楽かけっぱなしで子供と粘土遊びをする体で、私も粘土遊び。石塑粘土でお馬を作りますヨ。
2022.01.29 06:40またもPCR!こんにちはタツノコです。コロナ増えてますね。うちにもついにコロナの波が、、保育園に上陸の報告があった後に、息子くん発熱、とあっては検査受けないわけに行かないですよね。ということで受けてきました。そして自宅内で隔離。私はお供。さらに結果は3〜4日後!(え”?そんなに先なの!?)それまで隔離生活&保育園ももちろんお休みです。長いな〜発熱と言っても今日はもう37℃台で息子くんはちょー元気!長いな〜
2022.01.21 07:11鈴木裕子先生(静岡県静岡市/藤枝市/三島市/焼津市)こんにちは、タツノコです。。今回の二胡教室メドレーご紹介するのは静岡県でご活躍の鈴木裕子先生です☆そして静岡県近辺で二胡教室をお探しの方に朗報です。この度鈴木先生からのご提案で、静岡県繋がりの先生をお二方ご紹介できることになりました!!この機会にぜひ、お家の近くでご自身に合ったお教室を探してみてくださいね🎵************講師名 鈴木裕子 先生【お教室】●朝日テレビカルチャー静岡スクール:静岡市葵区鷹匠1-1-1 新静岡セノバ5FTEL:054-251-4141●朝日テレビカルチャー清水スクール:静岡市清水区入船町7-1 鈴与健保会館2FTEL:054-351-8441●朝日テレビカルチャー藤枝スクール:藤枝市前島1-3-1 ホテルオーレ3F...
2022.01.20 06:57あれから3週間こんにちは、タツノコです。。前回のブログから3週間とても内容の濃い3週間でした。まず調理師の専門学校に願書を出して入学試験という面接を受け、、無事、めでたく4月からの入学が決まりました(わーい😀)!、、あとは入学金と、授業料と、諸々諸経費を振り込むだけです、、お、、おかね、、もちろん払いますよ将来の新規事業のためと思って。。そして佐渡住居スペース確保、つまり改築ですがこちらも少し進展しました。旦那さんが昔からお世話になっている建築士さんとお話しし、具体的に進める打ち合わせをしてきました。ま、これにもお、、おかね、、が、、かかるわけですがいろいろ頑張って働こうと思います。で、二胡雑貨の方は本日新作公開しました!!(わーい😀!!)
2022.01.12 01:48柳瀬寿子先生(愛知県・岐阜県・三重県)こんにちは、タツノコです。。昨年の秋から始まった二胡教室メドレー、新年、一つ目にご紹介する二胡教室は柳瀬寿子先生のお教室です!愛知県名古屋市、豊橋市・岐阜県岐阜市、多治見市三重県桑名市でご活躍です。柳瀬先生、よろしくお願いいたします☆************ 講師名 柳瀬寿子 先生お教室 ● MAC 音楽教室: 〒451-0071 愛知県名古屋市西区鳥見町 1-18-1 TEL 052-528-5870● 名古屋音楽館: http://nagoyaongakukan.co.jp/ 〒名古屋市昭和区紅梅町 3 丁目 21-5 TEL 052-875-7373● Wish Music School 名古屋校: http://www.wish-m...
2022.01.03 06:35今年のイベントあけましておめでとうございます。こんにちは、タツノコです。。昨年は長年続けた仕事を辞めるという大きなイベントがありました。今年は、、さらにたくさんのイベントが待っていそうです。・上の子の小学校入学・自分の専門学校入学(まだ願書出してないけど!!?) 調理師免許とるぞ!!・佐渡へUターンへ向けての本格的な準備 住居スペースの確保という名の義実家のリフォーム・本格的に二胡雑貨を作る&営業しなきゃそれに二胡教室も再開したいし学校が始まったら家族も私自身も生活サイクルが変わるので頑張らなくちゃねと、いろいろ思うところはありますが、今年一発目は昨年出せなかった新作を世に出しますよ〜!