2022.09.19 07:14発表会、合奏曲のリハーサルこんにちは、タツノコです。。今日は発表会の合奏のリハーサルでした。台風と雨が心配でしたが、行きは良い良い帰りは、、降られました。バッチリ👌☔️みんなで弾くのは楽しいですね♪そして皆さん本当に上手!二曲あるうち一曲は早くて必死。もう一曲は難しい曲で音程をしっかりとるのが難しくて、一人でヒーヒー練習していましたが、みんなで弾くと出来てるような気がして、ふ、し、ぎ (^^)♪ええ大丈夫です、急に上手になったりしませんから!
2022.09.14 21:57花窓チャームのネックレスこんにちは、タツノコです。。二胡の花窓チャームのネックレス&ウッドビーズのイヤリング ようやく完成です。色はボルドーとネイビー。本当に亀の歩みでようやくここまでこぎ着けました。あとは出品の作業を残すのみ。。今月中にはちゃんとご紹介したいです!
2022.09.11 11:30二胡発表会の合奏曲こんにちは、タツノコです。10月に予定されている二胡教室の発表会ではみんなで弾く合奏曲が用意されています。今年の曲は坂本九の「明日があるさ」先生のアレンジで2パートに分かれています。私は練習時間があまりないのでメロディーパートを練習中。曲はもちろん知っていますし、同じメロディーの繰り返しなので曲自体はそんなに難しくはないのですが、、テンポが94、結構速い!そして運指、たくさん4の指(小指)が出てくる!意識していないと開放弦にしがち4の小指からの1の人差し指が度々あってしっかりポジションを戻さないと音程が残念なことになりがち。思っていたより大変ね〜テンポよく指も満遍なく使うので、とても良い練習曲かもです。明後日は合奏のリハーサルなので頑張りたいと思います...
2022.09.10 07:40体重が、、こんにちはタツノコです。。夏休み期間、家にこもって仕事をすることがほとんどだったので運動が足りていません。前職がかなり体を動かす仕事だっただけに落差が凄すぎ!筋肉もすっかり脂肪に置き換わり、体型もやばっ!もちろん増量!というか増量しない理由がないというか。
2022.09.09 11:40一本芯をこんにちは、タツノコです。。今朝は通勤時にとても歩き姿の素敵な女性を見かけました。スッと背筋が伸びて体躯が全くぶれず、頭の位置もぶれないんです。両手に荷物をもっているので、歩くときに手も振れない状態なのに、まっすぐスッスと、それでいて歩くのが早い!学校のマナーの授業で頭に本を載せて歩く練習をさせられましたが、これがとても難しかったのを思い出しました。芯の通ったような歩き方、あのお姉さんもホテルとか、ちょっといい感じのレストランで働いていらっしゃるのかしら?と想像してしまった朝でした。さて、今日は知人のお店の仕事最終日でした。店主は私よりも若干若いですが、この道十数年、自分の力でお店を続けてこられた方。コロナの辛い時期も乗り越えて、お店を続けてこられたこ...
2022.09.08 14:25都会のキリンこんばんは、タツノコです。。今日は知人のお店の仕事の後、都会をぶらっと見てきました。日本橋〜東京駅こんなに近いなんて知りませんでした。東京に住んでるからと言っても、東京駅は駅構内しか歩いたことありませんでしたから。来年の今頃は新潟、しかも離島。こんなところを散歩するのも一生のうちにもうないかも、、なんてちょっと想いにふけながら。今日のタイトル「都会のキリン」日本橋の欄干には麒麟がいるのは知っていましたが、もう一頭「きりん」がいたのは知りませんでした。
2022.09.07 08:33アジフライこんにちは、タツノコです。。現在、調理師専門学校の夏休み、な訳ですが。先週から知人の居酒屋さんで、ランチタイムにお手伝いをさせてもらっています。ランチタイムではアジフライが看板メニュー。アジフライ、、、捌き〜揚げるまで上手にできるようになりたいです。練習あるのみ!ということで今夜のメニューはアジフライに決定。
2022.09.06 10:47発表会リハーサルこんにちは、タツノコです。。10月に予定されている二胡教室の発表会昨日はピアノと合わせてのリハーサル練習でした。発表会、5年ぶりくらいです。ピアノの伴奏は以前にもお世話になったことのある先生。しかし昨日は二胡の先生の奥様もいらして、和やか、賑やかな雰囲気で、ヨカッタです^^曲はディズニーの「カラーオブザウィンド」演奏自体はまぁいいんじゃない?って感じではあるのですが、、同じ所で毎度音が裏返るのが納得いかないところ。ギリギリまで練習ですね。
2022.09.03 06:352022.9.3今日のやることこんにちはタツノコです。今日のやることリスト・上の子のコロナワクチン一回目・描き途中の絵のペン入れ・学童zoomイベント参加・セット用イヤリングの試作・今日の夕飯はクリームシチュー子供のワクチンはひと月以上前に近所の小児科で予約したのですが、人数が揃ったら連絡しますと言われたきり、ひと月以上以上経ってしまいました、、本当は夏休み中に終わらせたかったです。いまだに連絡ないので上の子が3歳まで通っていた小児科に連絡して予約。息子くんが生後何ヶ月かの時に離乳食を食べなくて悩んでいた時に、先生の一言に大変ショックを受けて行かなくなった経緯ありの小児科でしたが、注射が上手だったんですよね。3年ぶりに行きました。なんか言われるかなぁとちょっとドキドキ。結果、、やっ...